当院の矯正治療の流れ
初台デンタルオフィスでは、患者様一人ひとりに合った矯正治療をご提供するために、丁寧なカウンセリングと精密な検査に基づいた治療計画を立案しています。ここでは、当院の矯正治療の流れを分かりやすくご説明します。
DENTAL
01
STEP
無料カウンセリング

矯正治療を始めるにあたって、まずは 無料カウンセリングを受けていただきます。カウンセリングでは、患者様のお悩みやご希望を丁寧にお伺いします。

例えば、
  • 歯並びでどのような点が気になるのか
  • 矯正治療によってどんな歯並びになりたいのか
  • 治療期間や費用はどのくらいかかるのか
  • 治療中の痛みや日常生活への影響は
など、どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。

矯正治療に関する疑問や不安を解消し、安心して治療に進めるよう、専門スタッフが分かりやすく丁寧にご説明いたします。
02
STEP
精密検査

カウンセリング後、矯正治療が必要と判断された場合は、精密検査を行います。精密検査では、患者様の口腔内を詳しく調べるために、以下の検査を行います。

レントゲン撮影
歯や顎の骨の状態を詳しく確認します。
口腔内写真撮影
歯並びや噛み合わせの状態を記録します。
歯型採取
顎機能検査
顎関節の動きや噛む力を測定します。

矯正装置を作製するために、歯の型を取ります。当院では、3D口腔内スキャナー「iTero」を導入しており、従来の型取りよりも快適で正確な歯型採取が可能です。

これらの検査結果をもとに、患者様一人ひとりに最適な治療計画を立案します。
03
STEP
診断結果・治療計画の説明

精密検査の結果をもとに、診断結果と治療計画をご説明いたします。

具体的には、
  • 現在の歯並びや噛み合わせの問題点
  • 推奨される矯正治療の方法
    (マウスピース矯正、ワイヤー矯正など)
  • 治療期間
  • 治療費用
  • 治療に伴うリスクや注意点
などを分かりやすくご説明いたします。

治療計画についてご納得いただいた上で治療を開始しますので、ご不明な点や不安なことがあれば、お気軽にご質問ください。
04
STEP
矯正治療開始

治療計画にご納得いただけましたら、 矯正治療を開始します。

マウスピース矯正(インビザライン)の場合は、約2週間でオーダーメイドのマウスピースが完成します。マウスピースを1日20時間以上装着し、定期的に新しいマウスピースに交換していくことで、歯を徐々に動かしていきます。

ワイヤー矯正の場合は、歯にブラケットと呼ばれる小さな装置を接着し、ワイヤーを通して歯を動かしていきます。月に1回程度の通院で、ワイヤーの調整や装置のチェックを行います。

矯正治療中は、虫歯や歯周病のリスクが高まるため、歯磨き指導やクリーニングを並行して行うことが重要です。
05
STEP
矯正治療終了・保定開始

矯正治療が完了したら、保定期間に入ります。保定期間とは、 歯が元の位置に戻ってしまうのを防ぐために、リテーナーと呼ばれる保定装置を装着する期間です

マウスピース矯正(インビザライン)の場合は、約2週間でオーダーメイドのマウスピースが完成します。マウスピースを1日20時間以上装着し、定期的に新しいマウスピースに交換していくことで、歯を徐々に動かしていきます。

保定期間は、数か月から数年と、矯正治療の期間や歯の動きによって異なります。 保定期間中は、定期的な通院が必要となります。

06
STEP
メンテナンス・アフターケア

保定期間が終了した後も、美しい歯並びを維持するためには、定期的な検診を受けることをおすすめします。当院では、矯正治療後のメンテナンスも行っておりますので、お気軽にご相談ください。

初台デンタルオフィスでは、患者様が安心して矯正治療を受けられるよう、丁寧な説明とサポートを心がけています。歯並びでお悩みの方は、お気軽に無料カウンセリングをご予約ください。
COUNSELING
当院の矯正治療の流れ
初台デンタルオフィスでは、患者様一人ひとりに合った矯正治療をご提供するために、丁寧なカウンセリングと精密な検査に基づいた治療計画を立案しています。ここでは、当院の矯正治療の流れを分かりやすくご説明します。
STEP
01
無料カウンセリング

矯正治療を始めるにあたって、まずは無料カウンセリングを受けていただきます。カウンセリングでは、患者様のお悩みやご希望を丁寧にお伺いします。

例えば、
  • 歯並びでどのような点が気になるのか
  • 矯正治療によってどんな歯並びになりたいのか
  • 治療期間や費用はどのくらいかかるのか
  • 治療中の痛みや日常生活への影響は
など、どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。
矯正治療に関する疑問や不安を解消し、安心して治療に進めるよう、専門スタッフが分かりやすく丁寧にご説明いたします。
STEP
02
精密検査

カウンセリング後、矯正治療が必要と判断された場合は、 精密検査を行います。精密検査では、患者様の口腔内を詳しく調べるために、以下の検査を行います。

歯や顎の骨の状態を詳しく確認します。
レントゲン撮影
歯並びや噛み合わせの状態を記録します。
口腔内写真撮影
歯型採取

矯正装置を作製するために、歯の型を取ります。当院では、3D口腔内スキャナー「iTero」を導入しており、従来の型取りよりも快適で正確な歯型採取が可能です。

顎関節の動きや噛む力を測定します。
顎機能検査
これらの検査結果をもとに、患者様一人ひとりに最適な治療計画を立案します。
STEP
03
診断結果・治療計画の説明

精密検査の結果をもとに、 診断結果と治療計画をご説明いたします。

具体的には、
  • 現在の歯並びや噛み合わせの問題点
  • 推奨される矯正治療の方法
    (マウスピース矯正、ワイヤー矯正など)
  • 治療期間
  • 治療費用
  • 治療に伴うリスクや注意点
などを分かりやすくご説明いたします。

治療計画について ご納得いただいた上で治療を開始しますので、ご不明な点や不安なことがあれば、お気軽にご質問ください。

STEP
04
矯正治療開始

治療計画にご納得いただけましたら、 矯正治療を開始します。

マウスピース矯正(インビザライン)の場合は、 約2週間でオーダーメイドのマウスピースが完成します。 マウスピースを 1日20時間以上装着し、定期的に新しいマウスピースに交換していくことで、歯を徐々に動かしていきます。

ワイヤー矯正の場合は、歯にブラケットと呼ばれる小さな装置を接着し、ワイヤーを通して歯を動かしていきます。 月に1回程度の通院で、ワイヤーの調整や装置のチェックを行います。

矯正治療中は、虫歯や歯周病のリスクが高まるため、歯磨き指導やクリーニングを並行して行うことが重要です。

STEP
05
矯正治療終了・保定開始

矯正治療が完了したら、 保定期間に入ります。保定期間とは、 歯が元の位置に戻ってしまうのを防ぐために、リテーナーと呼ばれる保定装置を装着する期間です。

保定期間は、 数か月から数年と、矯正治療の期間や歯の動きによって異なります。保定期間中は、 定期的な通院が必要となります。

STEP
06
メンテナンス・
アフターケア

保定期間が終了した後も、美しい歯並びを維持するためには、 定期的な検診を受けることをおすすめします。当院では、矯正治療後のメンテナンスも行っておりますので、お気軽にご相談ください。

初台デンタルオフィスでは、患者様が安心して矯正治療を受けられるよう、丁寧な説明とサポートを心がけています。歯並びでお悩みの方は、お気軽に無料カウンセリングをご予約ください。
矯正専門サイト
〒151-0071
東京都渋谷区本町2-19-1
ディスカス若杉1F
03-6276-4720
※土曜午前9:00〜13:30 午後14:30〜17:00まで
休診日
金曜・日曜・祝日
9:00~13:00
14:30~18:00
LINEアイコン
モニター予約